• 道具

脱着が自由自在のカメラストラップ『ピークデザインのアンカーリンクシステム』をいろんなものに取り付けてみた

2017.10.02 Mon

森 勝 低山小道具研究家

 ボクの山でのカメラ携帯方法は、以前紹介した卓上三脚とハンドストラップを使用しチェストストラップに差し込むちょっと変わった方法だ。街ではさすがに変なので普通のカメラストラップに戻していた。簡単に代えられるように工夫していたが、それでもちょっと不格好……。「何かいい物ないかなぁ〜」と思っていたときに紹介されたのがこのピークデザイン社のアンカーリンクシステムだ。2010年にキックスターターで資金を集め、バックパックのショルダーにカメラを取る付けられるようにするCapture Camera Clipで有名な会社だ。新興企業だけあり、アンカーやロックパーツ、ストラップ本体も細部までデザインされているのが印象的だ。

 取り付け方はいたって簡単! カメラにアンカーと呼ばれる丸いパーツを携帯ストラップのように取り付けるだけ! あとはマウントパーツに上からスライドさせると取り付けられ、押しながらスライドさせると外せる仕組み。写真はちょうど中間の状態で止めてみた、左に引っ張ればロックで右に引っ張れば外せる。

 アンカーだけでも販売しているため、買い足しさまざまなギアに取り付け、何に合うかを実験しているところだ。時計回りに紹介すると、水筒はやりすぎた。コンパクトカメラはストラップを統一できるのでまぁまぁ。ハンドライトは優秀! 暗くなったらカメラは使わないので1つのストラップを使いまわしをすることができる。黒く小さなパーツは好きな位置にマウントパーツを取り付けられるようにしたモノ。単眼鏡もストラップを統一できるので便利だ。トレッキングポールは不要なときに一時固定することができる。
 こうすることでストラップを一つに統一することができる。今までは、ミラーレス一眼のストラップ、コンデジにもストラップ、ハンドライトにもストラップ、単眼鏡にもストラップと、ストラップだらけだったのが、カメラやバックパックに取り付けたマウントパーツで共有できるようになった。

 またこれが最高という使い方を発見できていないが、ストラップ沼から脱却でき、使い方のアイデアを考えたりするだけで楽しいギアだ。オフィシャルの使い方で紹介されている双眼鏡はとても使いやすいよ!

Latest Posts

Pickup Writer

ホーボージュン 全天候型アウトドアライター

菊地 崇 a.k.a.フェスおじさん ライター、編集者、DJ

森山憲一 登山ライター

高橋庄太郎 山岳/アウトドアライター

森山伸也 アウトドアライター

村石太郎 アウトドアライター/フォトグラファー

森 勝 低山小道具研究家

A-suke BASE CAMP 店長

中島英摩 アウトドアライター

麻生弘毅 ライター

小雀陣二 アウトドアコーディネーター

滝沢守生(タキザー) よろず編集制作請負

宮川 哲 編集者

林 拓郎 アウトドアライター、フォトグラファー、編集者

藤原祥弘 アウトドアライター、編集者

ふくたきともこ アウトドアライター、編集者

北村 哲 アウトドアライター、プランナー

渡辺信吾 アウトドア系野良ライター

河津慶祐 アウトドアライター、編集者

Keyword

Ranking

Recommended Posts

# キーワードタグ一覧

Akimama公式ソーシャルアカウント