- フェス
初心者女子的フジロック攻略法 〜女子持ち物セット 場内突撃編〜
2018.07.10 Tue
初めてのフジロック
フェスらしいオシャレな服を着て、いつもとは違うメイクをして、
見たいアーティストはチェック済み!
さあ会場内へと出発!
でも、何を持って行ったらいいのかな?
一度行ったらテントや宿まで戻るのは遠いしなあ……
そんなフジロックデビューの女子のための持ち物セット講座です。
まずは、これをバックパックに詰めてイザ出撃です。
ちょっとしたアイデアや便利グッズも紹介します!
①バックパック ②雨具 ③防寒着 ④サコッシュ ⑤手ぬぐい ⑥サングラス ⑦帽子 ⑧水筒 ⑨マスク ⑩化粧ポーチ ⑪ファーストエイド ⑫モバイルバッテリー ⑬折りたたみイス ⑭汗拭きシート ⑮ファスナー付きポリ袋 ⑯財布
1 バックパック
25リットルぐらいのリュックサック(バックパック)が使いやすい。雨でも中身が濡れないようにアウトドア用のナイロン製の防水バッグまたは、ポリ袋を二重にしてパッキングしよう。
2 雨具
防水透湿性のある上下セパレートタイプのレインウェアがグッド! 山の天気は変わりやすいので、急に雨が降り出して、わざわざテントまで雨具を取りに行くには遠すぎる……。常に持ち歩けばいつでも安心です! 防寒着にも!
3 防寒着
薄手の軽量ダウンや化繊の中綿入りジャケットがコンパクトに収納できるので便利。晴れている昼間でも標高が高いので、日暮れとともに気温が下がります。いざというときに着ることができるように濡らさないようにしておきたい。
4 サコッシュ
肩から掛けられる小さなポシェット。ケータイ、財布、ハンカチなどを入れておけば取り出しやすい! 右手にビール、左手にゴハン……意外と手が塞がっていることが多い食事時。ポケットのない服でも、すぐにしまえるようにしておきたい。
5 手ぬぐい
日本手ぬぐいや速乾性のあるドライタオルなどがベスト! 暑いときはぬらした手ぬぐいを首に巻くと快適! 熱中症対策にも有効です。
6 サングラス
夏のまぶしい日差しや紫外線から目を守りましょう。また砂埃からも目を守ってくれるはず。
7 帽子
夏の強い日照りから頭を守りましょう。また、雨が降ってもレインウェアのフードをかぶるとき帽子があると視界が確保されます。
8 水筒
マイボトルを常に携帯しましょう。キャンプサイトのシンクの水は飲用できます。サーモボトルであれば、冷たいドリンクをボトルに移し変えれば、いつまでもヒエヒエ!
9 マスク
天気が良い日が続くと、会場内は乾燥し、砂埃も飛びます。
10 化粧ポーチ
●日焼け止め 標高が高いと紫外線量も多いのでこまめに塗りましょう。
●虫除け ブヨに刺されてビールを飲んだら、腫れて大変なことに。
●リップクリーム UVカット効果があるものがマストです。誰かとチュウするかもしれません。
●目薬 砂埃が入ったときやコンタクトをしている人もすっきり。
●ハンドクリーム キャンプ生活って意外と手が荒れます。誰かと手をつなぐかもしれません。
●ティッシュ・ウェットティッシュ 手を洗いたい。ピザを食べる前も、食べた後も!
●メイク落としシート&歯ブラシ テントに帰ったら、もう外に出るのめんどくさい! テントに帰る前にシンクに寄って済ませましょう。
11 ファーストエイドキット
絆創膏、常備薬、生理用品など。絆創膏などは普段歩き慣れない道で靴擦れしてしまった時にも使えます! ちょっとしたケガや体調不良など自分の身は自分で守ろう!
12 モバイルバッテリー
人が多いと回線が混みあい、つながりにくくて電池の減りも早い。会場内には基本的に充電できるところがないので、予備バッテリーと充電コードは必携。
13 折りたたみイス
アウトドア用の軽量コンパクトチェアが便利。地面が濡れていてもいつでも休めます。けれど移動するときは必ずたたんで持ち歩いてね。
14 汗拭きシート
汗ばむ夏の暑い日には、このシートでひと拭きするだけで、身も心もクールダウン。ライブエリアなど、人混みの中ではエチケットも大切。
15 ファスナー付きポリ袋
大小とりまぜて持っておくと何かと便利。ぬらしたくないものなどを、小分けして持っておくのに便利。
16 財布
貴重品は肌身離さず持っておきましょう。あまり大きなものにひとまとめにしておくとリスクもあるので、小さなものに分散しておくのも手です。
番外 ポイズンリムーバー
虫なんて大キライという人は特に必要な毒吸出し器。ダニ、ブヨ、ハチなどに刺されたら、まずは迅速な対応が肝心です。これがあれば応急処置ができます。
次のページでは、「高価なアウトドアグッズなんてかえないよー」というボンビーフェスガールにおくるチープシックアウトドア術を紹介!
スーパーのポリ袋はミニマムサイズの敷物になる!
乾いている地面を選び、
きれいに広げます。
そこに座れば、
お尻が汚れない !
ザックを背に
寝転がれば
リクライニング
シート!
長靴を履いたままレインウェアの
パンツを汚さないで履く方法!
汚れた長靴のままズボッと袋へ。
袋が外れないように
気をつけてね。
そのままスルスルと
足を通せば…
画期的!
ズボンのスソを
汚さない!
雨の日はレインシューズ?にもなる
ベニヤ板がアウトドアテーブルがわりに!
板に乗せれば倒れる心配ナシ !
小さな物干はテント生活に必携
洗濯して使えば
持ち物も減らせます。
コンパクトになる田植え長靴が便利
田植え長靴がヒントになったパッカブルの長靴
(Text=Akane Shimizu)
※この記事はFestival Echo '18を再編集し掲載しています。